事業内容
明日香村に住所があり、生殖補助医療を受けられている方を対象に保険適用後の自己負担額の1/2(上限50,000円)を助成します。
対象者
・夫婦の両方又はいずれか一方が、明日香村に住所を有していること。
(ただし、夫婦どちらか一方が、他市町村で同種の助成を受けている場合は除く)
・生殖補助医療を受けた夫婦(事実婚含む)で、生殖補助医療以外の治療法では妊娠の見込みがない、又は極めて少ないと診断された方。
・村に納めるべき税等全てにおいて滞納がないこと。
・妻の年齢が43歳未満であること。
・治療の期間の初日の時点において、医療保険各法に基づく被保険者もしくは被扶養者であること。
対象となる一般不妊治療法
・採卵、採精、体外受精、顕微授精、受精卵・胚培養、胚凍結保存、胚移植、Y染色体微小欠失検査、精巣内精子採取術、採取精子調節管理料、精子凍結保存管理料
※第3者からの精子、卵子又は胚の提供、代理母、借り腹に該当する場合は除く
助成金
・助成の交付は1年度毎に1回
・助成は、年度内の治療を対象とし、1組の夫婦に対し年度内で治療に要した保険適用後の自己負担額の1/2(上限50,000円)
※診断書等の文書料や食事療法等、個室料その他治療に直接関係のない費用は除く。
必要なもの
・生殖補助医療費等助成申請書
・生殖補助医療治療費助成事業(資料収集)に関する同意書
・生殖補助医療助成事業受診等証明書
・身元確認書類
・印鑑
問い合わせ
健康こども福祉課 0744-54-5550
※直通番号です。
『不妊治療の助成』について知りたいとお伝えください。