2019年02月15日

2019年 第6週(2月4日~ 2月10日)

❖県内概況❖
 インフルエンザの報告数は先週に比べて減少しましたが、「10」を下回るまで警報は継続します。
保健研究センターの検査では、昨年は AH1pdm09 型を多く検出していましたが、今年 1 月に入ってから AH3(香港型)を検出しています。
今のところ B 型は検出されていません。同じシーズンの中で A 型インフルエンザに2 回かかったり、A 型と B 型両方にかかったりすることがあります。
手洗いの励行、咳エチケットを心がけましょう。
 感染性胃腸炎の報告数は横ばいです。感染性胃腸炎の原因病原体は数多くありますが、春先にはロタウイルスによる感染性胃腸炎が増加します。
子どもから親へと感染が拡がることもあるため、おむつは適切に処理し、感染を拡げないよう注意して下さい。

 ✤第5週のトピックス✤
◆報道発表資料 麻しん(はしか)患者の発生に伴う注意喚起について(第2報)
大阪市
>>詳細はこちら


【奈良県感染症情報センター(奈良県保健研究センター)より参照】
(2019年2月15日更新)